Amazon3月のタイムセール祭り開催迫る!ポイントアップキャンペーンもあります。 2023.03.01 BLOGNEWS 明日3月2日より3月6日までタイムセール祭りが始まります。 ということは、恒例のプライム会員限定割引を開催しないといけませんね。 ただ、今回のタイムセールについての露出がやけ... 詳しくはこちら
無在庫転売屋に惑わされたお客様からのお電話。一部公開します。 2023.02.26 BLOG日記 ある日、突然のお客様からの電話。 「Yahoo!の〇〇という店でmiyaviさん(私のストア名)の加湿器を購入したのに、Amazonから届いたのはどういうことですか?」 とのこと。... 詳しくはこちら
Amazonダブルポイントウィーク開催中!ポイント荒稼ぎしましょう! 2023.02.23 BLOGNEWS 本日よりAmazonで開催中のダブルポイントウィーク …すっかり忘れておりました。 まあ設定しているし、問題ないだろう…と思っていたのですが、 まさかの設定ミス。 &n... 詳しくはこちら
初心者はぜひ。輸入販売のサンプルテストは必ずやりましょう。 2023.02.19 BLOG日記 私は商品の選定をし、販売を行う前に自身でしっかりとサンプルの検品を行います。 そんなの当たり前と思われるでしょうが、仕入れをしてくれる代行会社の検品システムを利用する方も多いため... 詳しくはこちら
Amazon販売者がFBAへの納品を早める裏技はコレ! 2023.02.15 BLOG日記 私は普段地元のヤマトにAmazonFBA用の荷物を持ち込み、発送手続きを行っています。 こんな感じでつぶれないように入れていき 無理のない形で収まって、ある程度... 詳しくはこちら
北海道版、ダイエットを促進するお手軽ランチ 2023.02.12 BLOG日記 ようやくつらい寒さが収まってきましたが、依然として北海道は連日氷点下です。 先日1月分の電気代を見てビックリでした。オール電化というのもありますが、過去最大の金額になっていました。巷では話題にはな... 詳しくはこちら
中国輸入の商品販売で気を付けること 2023.02.11 BLOGNEWS AmazonFBAに在庫が少なくなってきたので、というよりもすでに無いので、注文が入ったら自社配送しないといけない商品があります。 それはこちらのオルゴールです。 残り10点... 詳しくはこちら
販売初心者必見!Amazon販売で利益を出すコツを教えます。 2023.02.06 BLOGNEWS はじめに これはEC販売を行う方、かつAmazon倉庫へと納品をされる方へ向けての注意喚起です。ささいなことなのですが、私は一部の商品を一時的に倉庫から戻すはめになりました。大口契約をし、小型軽量... 詳しくはこちら
セラーなら知っておきたいプライム会員限定割引のメリットとデメリット 2023.01.31 BLOGNEWS はじめに タイムセールについてメリットとデメリットを述べました。なおこれはあくまで販売者側からの視点です。 購入者にとっては、安くなればどちらでもいいとは思いますが、基本的に ... 詳しくはこちら
Amazonタイムセールは2/2(木)9:00~2/5(日)23:59まで 2023.01.29 BLOGNEWS 2月のAmazonタイムセールがもうすぐ始まります。 今回は期間が短いので、週末にいいものを集中して選びたいところです。 私もプライム会員限定で販売商品の割引... 詳しくはこちら
置き配は止めてと言ったのに…油断ならない配送の受け渡し 2023.01.24 BLOGNEWS 「水曜日に届く」と到着連絡のあったパネルヒーターが、本日に到着するとメールが入りました。 今の北海道は非常に寒く、節電について偉そうに語っておきながらあまりの寒さに私は電気ファン... 詳しくはこちら
電気代を削減!割とすぐできる節電方法 2023.01.22 BLOG 週明けから「過去数年で類を見ない最大級の寒気」が列島を覆うらしく、日本全国がかなり低温になるみたいですね。 ちなみにウチの地域では …関東や関西と比べたら、寒暖差はそこまで... 詳しくはこちら