Amazonブランド登録のメリット② 相乗り対策 2023.11.18 BLOGNEWS 次回と言いながら他の内容を挟んでいました。 改めて相乗り対策について述べたいと思います。 おさらいとして、Amazonのノーブランドでの出品は誰でも可能ですが、その代わり誰もが参戦... 詳しくはこちら
Amazonブランド登録のメリット 2023.11.12 BLOGNEWS Amazonで販売するときに、すでに販売されている同じ商品を売る場合は、その商品を見つけて相乗りするのが一般的ですが、やはりそれでは価格面で大きく下げたりしないと売れません。 しかも... 詳しくはこちら
Amazonマルチチャネル配送の正しい利用方法をお教えします 2023.11.03 BLOGNEWS ECサイトを運営している場合、自社配送以外にAmazonのFBA倉庫を利用したマルチチャネル配送というものがあります。 この方法は、他のサイト(Yahoo!ショッピングやメルカリSh... 詳しくはこちら
Amazon プライム感謝祭は本日23:59まで 2023.10.15 BLOGNEWS いつもならAmazonのイベントはそのまま画像を使っているのですが、今回は黒塗り。 昨日14日0:00より開催されている 「Amazonで10月14日・10月15日に開催される... 詳しくはこちら
弊社カップウォーマーの正しい使い方 2023.10.12 BLOGNEWS日記 今さらですが、先月国慶節入る前に、何とか必要最低限の商品の輸入を終えていました。 無事国慶節中にちょっとずつ納品されたので、とりあえず在庫切れは一瞬で済みました。 ... 詳しくはこちら
AmazonVineシステムが使いやすくなります。 2023.10.05 BLOGNEWS こちらで何度となく案内しているAmazonVine。 これは有料ですが、最大30件のレビューを付けてくれしかも消えないというサービスなのです。 消えないというのは、... 詳しくはこちら
2023年中国の国慶節は、9月29日(金)~10月6日(金)です。 2023.09.27 BLOGNEWS 3年前までは全く知らなかった国慶節(こっけいせつ)という言葉。 いわゆる中国の建国記念日で、前後1週間くらいが連休になるのです。 タイトルどおり、9/29~10/6までの大型連休な... 詳しくはこちら
輸入販売でトラブルを防ぐコツがあります 2023.09.20 BLOGNEWS 立体パズルシリーズが夏休み期間中にそれなりに売れたのですが、昨年ほどの勢いはありませんでした。 一昨年とは違い、外出が自由になったので家にこもる必要が無くなったというのもありますね。... 詳しくはこちら
みそきん大人気?再販も転売屋の餌食に!! 2023.08.17 BLOGNEWS 誰が悪いとは言いませんが、やはり国と政治のせいでしょうか? 「儲かればいい」「稼げたらいい」「少しでもお金を増やしたい」との思いが強いからか、新規で転売を始める方がずいぶん多くなって... 詳しくはこちら
改善求む!購入していないのにレビューできるAmazonのシステム 2023.08.14 BLOGNEWS日記 まずはこちらをご覧ください。 初めてついてしまったこちらの商品の★1レビュー。 この商品はどんなに悪くても★2でしたが、最近このようなレビューを★1とともに入れられてしまいまし... 詳しくはこちら
無在庫転売屋終了⁉Yahoo!ショッピングからのメール 2023.08.10 BLOGNEWS日記 私の大嫌いな無在庫転売屋さん、以前は少しでも売り上げの足しになればいいと思って放置しておりました。 しかし多い時は50セラー以上が場合によっては私の販売価格に安くて500円、高いと3... 詳しくはこちら
輸入販売の原価計算と意外とお高い国際送料(離島の場合) 2023.08.06 BLOGNEWS日記 最近自宅へといくつか輸入品が届いて、検品に追われています。 まずはこちらをご覧ください。 中国から日本へと輸入する場合、航空便と... 詳しくはこちら